うめきた2期の完成予想図がカッコいい!

うめきた2期の完成イメージが発表されました!
JR大阪駅の北側「大阪最後の一等地」と呼ばれる場所でありながら中央部に4.5ヘクタールもの都市公園を整備する大胆な計画。 大阪の都市格向上が図られます。


うめきた2期・完成予想図

「うめきた」はもともと貨物駅があったエリアで、以前は大阪北ヤードと呼ばれていました。 全体面積は24ヘクタール。そのうちの7ヘクタールがグランフロント大阪として先行開業しました

うめきた2期は残る17ヘクタールの開発です。 2018年7月に事業者が決定。グランフロント大阪の開発を主導した三菱地所を代表として、 大阪ガス都市開発、オリックス不動産、関電不動産開発、積水ハウス、竹中工務店、阪急電鉄、三菱地所レジデンス、うめきた開発特定目的会社が参画。 設計者グループには日建設計などのほかSANAAの名前もありました。


うめきた2期・完成予想図

うめきた2期・完成予想図

うめきた2期地区全景のイメージパース。北街区に2棟、南街区に5棟、計7棟の高層ビルなどを配置。両端はタワーマンションです。

最も高い超高層ビルは南街区の端、地上51階建て、高さ185mのマンションになります。


うめきた2期・完成予想図

北街区の地上28階建てのオフィス・ホテル棟。イノベーション拠点としても機能する予定で、エリアの中核に位置づけられます。

先行開発されたグランフロント大阪ともデッキで繋がります。


うめきた2期・完成予想図

JR大阪駅方面からみた都市公園の全景。エリアシンボル、梅田スカイビルへの視界を妨げません。

うめきた2期エリアは車道によって南北に分断されますが、休日は歩行者天国になりそうな感じ


うめきた2期・完成予想図

南北公園を繋ぐ歩行者デッキ「ひらめきの道」。車道に沿って小さな店舗が並ぶのもGood


うめきた2期・完成予想図

南街区のオフィス・商業施設・MICE施設など。


うめきた2期・完成予想図

都市公園(南公園)の「リフレクション広場」10,000人規模のイベントに対応


うめきた2期・完成予想図

道路と公園が一体となった広場「ステッププラザ」


うめきた2期・完成予想図

都市公園(北公園)の「うめきたの森」


うめきた2期・完成予想図

緑地がそのままビルまで繋がっているようなイラストも発表されました。

広大な都市公園は、梅田の景色を一変させるだけでなく府民の意識改革につながる可能性もあります。 プロジェクトは2020年10月以降に開始。2024年夏のまちびらきを目指します。


以下は2013年の1次コンペが実施された時の記事です。



Living Green 世界と市民が出会う「みどり」

うめきた2期・完成予想図02

在阪ゼネコンの雄であった大林組による提案。 中央が緑地で、敷地の両端に超高層ビル。このような提案が全10案中7案あります。

この完成予想図では左側がオフィス、ホテル。右側がマンションでしょうか。 ビルは梅田エリアの高さ制限に揃えられています。うめきた2期区域内では北端部で172m、北西部で176m、南東部で185mに制限されています

RESILIENCE GREEN 人を靭やかに、大阪を強くし、世界と相交わる

うめきた2期・完成予想図03

大阪の発展、それが業績に直結する大阪ガスによる提案。 優秀提案10案の中で唯一スポーツスタジアムがあります。2009年、日本サッカー協会がぶち上げた梅田北ヤードスタジアム構想を久しぶりに思い出しました。

大阪ガスらしくエネルギープラントも都市機能に加えられています。 超高層ビルはあべのハルカスのミニチュア版みたい。ちなみに"RESILIENCE"は"弾力・弾性""回復力"といった意味をもちます

うめきたから世界に示すサステイナブルな都市・大阪

うめきた2期・完成予想図04

グランフロント大阪(うめきた1期)の開発を主導した三菱地所による提案。 なんというか「無難だなぁ…」という印象。超高層ビルマニアとしてこの箱型3連棟はいただけません。 経済合理性を考えた場合は正解かもしれませんが、夢を語る提案書ではもうちょっと冒険が欲しいです。

大阪から世界を変える Convivial City

うめきた2期・完成予想図05

オリックス不動産による提案。 梅田スカイビルに敬意を払う(?)上空連結の超高層ビルが特徴的。上図では中層部分でも連結しているのが見てとれます。 2期区域へのアプローチもステキ。"Convivial"は"祝祭的な"といった意味

「医の知」と「生命」を育む国際健康医療公園「いのちの杜」

うめきた2期・完成予想図06

阪急電鉄(代表)と新産業文化創出研究所地域・交通計画研究所による提案。

コンセプトを明確に打ち出しています。世界からの医療ツーリズムを意識した構想でしょうか。 各国のセレブリティ達に対して、うめきた2期が果たす都市ショールームの役割…面白いです。 超高層ビルのデザインも透明感抜群でイイ感じ。少し残念なのは梅田スカイビルへの視線が遮られる点でしょうか。

クリエイティブ・フォレスト -新しい大阪、世界へデビュー

うめきた2期・完成予想図07

住友不動産による提案です。 同社が自社物件に度々用いるえんじ色を基調にした超高層ビルが3棟立ち並びます。 形状からして下図左がオフィス、右がマンションでしょうか。資料中では敢えて"コンドミニアム"と称しています。

Green Generator みどり・安心・エネルギーをひろげるまち

うめきた2期・完成予想図08

梅田スカイビルに本社を構える積水ハウスによる提案。 特筆すべきは北面を段丘状に緑化した超高層ビル。

博多にあるアクロス福岡の巨大版?といった感は否めませんが、強いシンボリック性、メッセージ性を発するのは間違いないでしょう。圧迫感も少なく思います。 優秀10案のうち最も水域が多いのも好印象。

これ、そのまま実現させませんか?

未来型都市の森「世界健康の森・日本」

うめきた2期・完成予想図09

昭和設計(代表)SANAA事務所、医療国際化推進機構、健康都市デザイン研究所、博報堂、大阪滋慶学園による提案。

SANAA!まさかうめきた2期の提案でその名をみるとは思いませんでした。ほかの提案書にある完成予想図とは明らかに異質で、地表には高層ビルどころか建造物自体が見当たりません。 都市機能は全て半地下空間に収められ、凸凹とした丘のところどころがSANAAらしい曲線で切り取られています。

SANAA所属の西沢立衛氏が手がけた豊島美術館は人生最高の空間体験でした。あの感動をうめきた2期で味わえるのならばコレでいいです。 このような計画を積極的に実現へと導く都市こそが、本当の意味での豊かな都市である気もします。

GREEN CAPITAL OSAKA

うめきた2期・完成予想図10

大和ハウス工業(代表)、フジタ、大和リースによる提案。 円盤を積層した宇宙船みたいな建物をペデストリアンデッキで繋いでいます。機能はホテル、商業施設、住居、医療・教育施設などでオフィスが無いのが特徴的です。