旧ホテルフジタ京都

旧ホテルフジタ京都


旧ホテルフジタ京都 データと概要

竣工年:1970年
高さ:地上7階・地下1階
建築主:藤田観光
設計:吉村順三設計事務所
施工:清水建設

鴨川沿い、二条大橋のたもとに立つホテル。 眼前に東山のパノラマが広がる立地で、祇園や先斗町といった歓楽街にも近いことから、往年の映画スターが好んで利用した。 藤田財閥創始者である藤田伝三郎の別邸「夷川邸」の敷地に立っていて、明治期の建物をステーキハウスなどに転用。 滝が流れ落ちる庭園も備えていた。

大阪万博の開幕1ヶ月前となる1970年2月15日にオープン。当初、同じ藤田観光グループのホテル名を利用した京都国際ホテル新館の名を併用していた。 地階と1階にレストランが入り、2階が結婚式場・各種宴会場で、3階~7階が200室の客室となっていた。

2011年にホテル営業を終了。運営は黒字だったとされる。 所有者は藤田観光グループから積水ハウスに既に移っており、跡地にはリッツカールトンの進出が決定。 吉村順三が設計した本館のみならず「夷川邸」も取り壊される。

  • 旧ホテルフジタ京都2
    2.
  • 旧ホテルフジタ京都3
    3.
  • 旧ホテルフジタ京都4
    4.
    • 写真2
    • 写真3二条大橋を渡るもよし、飛び石橋も渡るもよし
  • 旧ホテルフジタ京都5
    5.
  • 旧ホテルフジタ京都6
    6.
    • 写真6総檜造りの「夷川邸」

旧ホテルフジタ京都の地図とアクセス

最寄り駅【駅出口】からの所要時間

Yahoo!地図情報より

1.京都市役所前[2](5分) 2.三条(京都府)[11(京阪)](6分) 3.神宮丸太町[2](7分)

所在地

京都府京都市中京区二条大橋上る鉾田町543

周辺建物リスト



超高層ビルGallery


 トップ
◆写真の使用について (c)2006-2025 bb-building.net
※現況と異なる場合があるので最新情報は公式サイト等でご確認下さい