| 竣工年 | 1978年 |
| 階数/高さ | 地上3階・地下1階 |
| 延べ床面積 | 2,150.17㎡ |
| 建築主 | 協同組合 石川県観光物産館 |
兼六園と金沢城の玄関口に立つ観光物産施設。 石川の銘菓や工芸を集約し、金箔貼りや和菓子づくりなど体験メニューも展開している。 正面の県営兼六駐車場と「兼六園下・金沢城」バス停に近く、周遊拠点として機能している。 運営は協同組合で、地元の名産発信と来訪者の受け皿を兼ねる施設となっている。
近隣観光地からのアクセス
| 目的地 | 所要時間 | 説明 |
|---|---|---|
| 兼六園(兼六園下エリア) | 徒歩2分 | バス停「兼六園下・金沢城」から正面。物産館は交差点そば。 |
| 金沢城公園(石川門) | 徒歩6分 | 石川門から坂を下り兼六園下交差点へ。物産館は県営兼六駐車場向かい。 |
| 金沢21世紀美術館 | 徒歩12分 | 広坂交差点から園沿いに北へ進み兼六園下へ(園内通過は入園料要)。 |
| 近江町市場 | 徒歩15分 | 市場→金沢城公園経由で約1.1km。石川門から兼六園下へ。 |
| ひがし茶屋街 | 徒歩17分 | 茶屋街→兼六園まで徒歩約15分強+兼六園下へ約2分。 |