福井県国際交流会館

福井県国際交流会館


福井県国際交流会館 データと概要

竣工年:1996年
高さ:地上3階・地下1階
延べ床面積:6450㎡
建築主:福井県
設計:日建設計
施工:熊谷組など

国際交流の拠点として1996年に開館。 パスポート窓口や情報相談、喫茶コーナーも併設し、県民と在住外国人の交流や生活支援を担っている。 最大300名収容の多目的ホール、会議室、和室・茶室、応接室など多彩な空間を備え、国際会議に対応する特別会議室では越前和紙を用いた壁や若狭めのうをはめこんだドアノブを採用。 応接室には河和田塗りや越前和紙など、地域特産の素材が内装に活かされている。

福井県は中国・浙江省、ドイツ・ハールブルク郡およびヴィンゼン市、アメリカ・ニュージャージー州と姉妹(友好)提携を結び、県内市町村も約20の海外都市と交流を続けている。

  • 福井県国際交流会館2
    2.
  • 福井県国際交流会館3
    3.
  • 福井県国際交流会館4
    4.
    • 写真1福井城跡の北東に立地。宝永交差点に面している
    • 写真2エントランス
    • 写真3公益財団法人福井県国際交流協会が運営する
    • 写真4半円の形

福井県国際交流会館の地図とアクセス

最寄り駅【駅出口】からの所要時間

Yahoo!地図情報より

新福井[出口](5分) 福井(福井県)[出口2](9分) 福井(福井県)[正面口](9分)

所在地

福井県福井市宝永3丁目1-1

周辺建物リスト



超高層ビルGallery


 トップ
◆写真の使用について (c)2006-2025 bb-building.net
※現況と異なる場合があるので最新情報は公式サイト等でご確認下さい