甲府記念日ホテル(旧 甲府富士屋ホテル)

甲府記念日ホテル(旧 甲府富士屋ホテル)


甲府記念日ホテル(旧 甲府富士屋ホテル) データと概要

竣工年1989年
階数/高さ地上15階・地下1階/最高高さ59.865m
延べ床面積35,678.20㎡
建築主国際興業
設計堀池秀人都市・建築研究所、熊谷組
施工熊谷組

湯村温泉郷の入口に立つシティリゾートホテル。 1989年の竣工で、当時は甲府市内で最も高い建物だった。2019年に現名称へ改称し、客室数103室の規模で営業を続けている。

旧名称は「甲府富士屋ホテル」。国際興業グループによる全国11番目のホテルとして旧昇仙閣跡地6600坪を利用して建設。建設費は100億円。 国際会議場に対応する2500名収容のグランドホール「昇仙閣」を備えていた(現在は1000名収容に縮小)。

甲府駅からは路線バスで約10分、「湯村温泉入口」停から徒歩1分の距離となっている。

主要観光地へのアクセス

目的地所要時間説明
舞鶴城公園(甲府城跡)16分(バス)城址公園。甲府駅前の歴史スポット
武田神社30分(バス)武田氏ゆかりの古社
昇仙峡(仙娥滝・ロープウェイ)70分(バス)国指定名勝の渓谷景勝地
山梨県立美術館20分(バス)ミレー《落穂拾い》所蔵で知られる県立美術館
甲斐善光寺35分(バス)武田信玄創建伝承の古刹

  • 甲府記念日ホテル(旧 甲府富士屋ホテル)2
    2.
  • 甲府記念日ホテル(旧 甲府富士屋ホテル)3
    3.
  • 甲府記念日ホテル(旧 甲府富士屋ホテル)4
    4.

甲府記念日ホテル(旧 甲府富士屋ホテル)の地図とアクセス

最寄り駅【駅出口】からの所要時間

Yahoo!地図情報より

甲府駅(JR中央本線・身延線)-38分

所在地

山梨県甲府市湯村3丁目2-30

周辺建物リスト



◆写真の使用について (c)2006-2025 bb-building.net
※現況と異なる場合があるので最新情報は公式サイト等でご確認下さい
TOP