茨城県産業会館

茨城県産業会館


茨城県産業会館 データと概要

竣工年:1979年
高さ:14階
延べ床面積:9304㎡
設計:大高建築設計事務所
施工:鹿島建設

水戸駅南口から徒歩圏内にある大規模ビルで、水戸商工会議所、茨城県商工会連合会、 茨城県信用保証協会、茨城県銀行協会といった経済関連団体などが多く入居。会議室も多数そろえている。

水戸商工会議所
1890年(明治23年)に設立された約4,000の会員を擁する地域経済団体。 水戸市と周辺地域の商工業振興を目的とし、経営支援、情報提供、政策提言などを通じ、地域経済の発展に貢献している。 役員の出身母体(2025年時点)は会頭が水戸ヤクルト販売、副会頭4名が日東、祐月本店、アビリティ、常陽銀行。

    • 写真1桜川のほとりに立つ。方形の屋根が特徴

茨城県産業会館の地図とアクセス

最寄り駅【駅出口】からの所要時間

Yahoo!地図情報より

水戸[南口](2分) 常陸青柳[出口](31分) 東水戸[出口](49分)

所在地

茨城県水戸市桜川2丁目2-35

周辺建物リスト




超高層ビルGallery


 トップ
◆写真の使用について (c)2006-2020 bb-building.net
※現況と異なる場合があるので最新情報は公式サイト等でご確認下さい