水戸駅ビルEXCEL

水戸駅ビルEXCEL


水戸駅ビルEXCEL データと概要

竣工年:1985年
高さ:地上7階・地下1階
延べ床面積:30,200㎡
建築主:水戸ステーション開発
施工:鹿島建設、東鉄工業

水戸駅直結の駅ビル。北口側の本館は1985年、科学万博つくば'85の合わせて整備され、開幕1週間前に開業した。 2階の南北自由通路を介して南口側のエクセルみなみ(2011年開業)と館内回遊がしやすい構成となっている。

JR東日本グループのアトレが経営、水戸ステーション開発が運営を担う。無印良品やJINS、ABC-MARTなど日常性の高い物販に加え、みなみ側に家電量販のビックカメラを配置する。

科学万博つくば’85
1985年3月17日から9月16日まで茨城県筑波研究学園都市で開催された国際科学技術博覧会。「人間・居住・環境と科学技術」をテーマに、48か国と37の国際機関が参加し、総入場者数は約2,033万人に達した。

水戸駅ビルEXCELの地図とアクセス

最寄り駅【駅出口】からの所要時間

Yahoo!地図情報より

水戸[北口](0分) 常陸青柳[出口](26分) 東水戸[出口](52分)

所在地

茨城県水戸市宮町1丁目1-1

周辺建物リスト



超高層ビルGallery


 トップ
◆写真の使用について (c)2006-2025 bb-building.net
※現況と異なる場合があるので最新情報は公式サイト等でご確認下さい