常陽郷土會館 常陽藝文センター

常陽郷土會館 常陽藝文センター


常陽郷土會館 常陽藝文センター データと概要

竣工年1983年
階数/高さ地上8階・地下1階
延べ床面積9,370㎡
建築主常陽銀行・第百生命

常陽銀行が地域の文化事業拠点として1983年に建設した三の丸の文化施設。 ギャラリーや教室群、会議室、アリーナを備え、7階には302席のホールを持つ。

運営は公益財団法人常陽藝文センターが担い、月刊誌や講座など地域文化の発信を続ける。 2003年にメセナ大賞と文化庁長官賞を受け、活動の評価が高い。 水戸城跡や弘道館が近い。

当初のビル名称は「常陽第百郷土会館」。常陽銀行に加え第百生命も事業に参画していた。

  • 常陽郷土會館 常陽藝文センター2
    2.
  • 常陽郷土會館 常陽藝文センター3
    3.
  • 常陽郷土會館 常陽藝文センター4
    4.

常陽郷土會館 常陽藝文センターの地図とアクセス

最寄り駅【駅出口】からの所要時間

Yahoo!地図情報より

水戸駅(JR常磐線/水戸線/水郡線/大洗鹿島線)-8分
常陸青柳駅(JR水郡線)-22分
偕楽園駅(JR常磐線)-約35分

所在地

茨城県水戸市三の丸1丁目5-18

周辺建物リスト



◆写真の使用について (c)2006-2025 bb-building.net
※現況と異なる場合があるので最新情報は公式サイト等でご確認下さい
TOP