| 竣工年 | 1983年 |
| 階数/高さ | 地上8階・地下1階 |
| 延べ床面積 | 9,370㎡ |
| 建築主 | 常陽銀行・第百生命 |
常陽銀行が地域の文化事業拠点として1983年に建設した三の丸の文化施設。 ギャラリーや教室群、会議室、アリーナを備え、7階には302席のホールを持つ。
運営は公益財団法人常陽藝文センターが担い、月刊誌や講座など地域文化の発信を続ける。 2003年にメセナ大賞と文化庁長官賞を受け、活動の評価が高い。 水戸城跡や弘道館が近い。
当初のビル名称は「常陽第百郷土会館」。常陽銀行に加え第百生命も事業に参画していた。


