JRタワー

JRタワー


JRタワー データと概要

竣工年:2003年
高さ:地上38階・地下4階(高層棟は地下3階)
延べ床面積:約276,000㎡
建築主:札幌駅南口開発(現・札幌駅総合開発)・朝日生命保険・北海道旅客鉄道・大丸(現・大丸松坂屋百貨店)
設計:日本設計
施工:鹿島建設・熊谷組・札建工業 共同企業体(高層棟)

札幌駅南口に直結するランドマークタワー。竣工時は北日本で最高層(173m)だった。 高層棟の上層にJRタワーホテル日航札幌(客室数330)と展望室T38、低層に札幌ステラプレイスや大丸札幌店、シネマをまとめている。 中心ブロックの高さを抑え、駅前広場と連続する都市景観をつくる計画となっている。

駅周辺では北海道新幹線の札幌延伸工事が進行し、館内外の動線再編が続く(パセオは工事対応で2023年に営業終了)

北海道のビル高さベスト5

順位 名称(階数/竣工年) 高さ
1 ONE札幌ステーションタワー(48階/2023年) 175.2m
2 JRタワー(38階/2003年) 173m
3 D’グラフォート札幌ステーションタワー(40階/2007年) 143.15m
4 ザ・サッポロタワー琴似(40階/2006年) 135.6m
5 シティタワー札幌大通(41階/2007年) 135.39m

  • JRタワー2
    2.
  • JRタワー3
    3.
  • JRタワー4
    4.
  • JRタワー5
    5.
  • JRタワー6
    6.
    • 写真6展望室T38からの眺め。高さ160mから札幌の街を360°見渡すことができる

JRタワーの地図とアクセス

最寄り駅【駅出口】からの所要時間

Yahoo!地図情報より

さっぽろ[17](1分) 札幌[東通り南口](2分) 大通[31](10分)

所在地

北海道札幌市中央区北五条西2丁目5

周辺建物リスト



◆写真の使用について (c)2006-2025 bb-building.net
※現況と異なる場合があるので最新情報は公式サイト等でご確認下さい
TOP