阿波おどり会館

阿波おどり会館


阿波おどり会館 データと概要

竣工年1999年
階数/高さ地上5階・地下1階
延べ床面積5,252.61㎡
建築主徳島市
設計東畑建築事務所
施工清水建設

新町橋通り沿いに建つ阿波おどりの常設拠点で、1999年に開館している。徳島駅から徒歩約10分の立地。 2階に公演ホール、3階に阿波おどりミュージアム、1階に物産店「あるでよ徳島」を置き、5階は眉山ロープウェイ山麓駅となっている。

設計は東畑建築事務所。1999年に徳島やさしいまちづくり賞(知事賞)を受賞している。

阿波おどり
起源は1586年、蜂須賀家政の徳島城落成祝いで町人が踊ったという伝承にさかのぼる。 江戸期に庶民の娯楽として定着し、近代の中断を経て戦後に復活。鳴り物に合わせ、連が「踊る阿呆」の掛け声で街を練り歩く。

  • 阿波おどり会館2
    2.
  • 阿波おどり会館3
    3.
    • 写真2阿波おどりの「編み笠」をモチーフにした東屋

阿波おどり会館の地図とアクセス

最寄り駅【駅出口】からの所要時間

Yahoo!地図情報より

徳島駅(JR高徳線・徳島線・牟岐線)-10分
阿波富田駅(JR牟岐線)-15分
佐古駅(JR高徳線・徳島線)-16分

所在地

徳島県徳島市新町橋2丁目20

周辺建物リスト



◆写真の使用について (c)2006-2025 bb-building.net
※現況と異なる場合があるので最新情報は公式サイト等でご確認下さい
TOP