日本銀行松江支店

日本銀行松江支店


日本銀行松江支店 データと概要

竣工年:1981年

松江商工会議所と松江地裁の間に位置する日本銀行の支店。 松江城の東側エリアで、古い家屋も残る地域のため、外観は武家屋敷や出雲大社を想起させる意匠となっている。

開設は大正7年(1918年)で全国では14番目、中国・四国地方では広島支店に次ぐ2番目の支店開設だった。 1972年の水害を経て、1981年に現店舗へ移転した。

殿町の旧店舗(1938年竣工、長野宇平治設計)は改修のうえ「カラコロ工房」として再生。 食・文化・アートを楽しめる複合施設に生まれ変わっている。国の登録有形文化財。

  • 日本銀行松江支店2
    2.
  • 日本銀行松江支店3
    3.
    • 写真2地元産の大根島石の石垣

日本銀行松江支店の地図とアクセス

最寄り駅【駅出口】からの所要時間

Yahoo!地図情報より

松江しんじ湖温泉[出口](21分) / 道案内 松江[北口](22分) / 道案内 乃木[出口](45分)

所在地

島根県松江市母衣町55-3

周辺建物リスト



超高層ビルGallery


 トップ
◆写真の使用について (c)2006-2025 bb-building.net
※現況と異なる場合があるので最新情報は公式サイト等でご確認下さい