| 竣工年 | 1975年 |
| 階数/高さ | 地上9階・地下2階 |
| 建築主 | 山陽相互銀行 |
岡山中心部の柳川筋沿い、番町交差点近くに立つトマト銀行の中枢拠点。 本店営業部と本部部署が入り、同社の経営・営業の司令塔となっている。 山陽相互銀行時代の1975年の竣工で、電算センター機能も備える。
同行は1989年に普通銀行に転換し、行名を「トマト銀行」へ変更した。 みずみずしさや親しみやすさを掲げた改称で、当時の新語・流行語大賞にも取り上げられた経緯を持つ。
最寄りは岡山電気軌道の柳川・城下・西川緑道公園の各電停。 岡電バス「南方交番前」停留所が至近となっている。
トマト銀行
1931年創立の地方銀行。倉敷無尽→三和相互銀行→山陽相互銀行→トマト銀行と銀行名が変遷した。
店舗数は61(岡山53、県外7、インターネット支店1)。従業員741名。2025年3月末の預金残高は1兆2,506億円。

