岡山県庁議会棟

岡山県庁議会棟


岡山県庁議会棟 データと概要

竣工年1957年
階数/高さ地上3階・地下1階
延べ床面積4,384㎡
建築主岡山県
設計前川國男
施工竹中工務店、竹中工務店・蜂谷工業JV(新館)

県庁キャンパスの南西側に位置する議会機能の中核。 1957年に竣工、前川國男が手がけた庁舎群の一棟で、渡り廊下で県庁舎本館と連結している 1980年には議会棟新館が竣工し、機能を補完する。

県庁舎本館と意匠を揃えており、打放しコンクリート、黒色サッシ、橙色のホローブリックの外装となっている。 2024年に本館・西庁舎とともに登録有形文化財に登録された。 議場傍聴や施設見学の受け入れも行っている。

  • 岡山県庁議会棟2
    2.
  • 岡山県庁議会棟3
    3.
  • 岡山県庁議会棟4
    4.
    • 写真1
    • 写真2
    • 写真3新館を南側から
    • 写真4コンクリートの造形
  • 岡山県庁議会棟5
    5.
  • 岡山県庁議会棟6
    6.
  • 岡山県庁議会棟7
    7.
    • 写真5
    • 写真6
    • 写真7
  • 岡山県庁議会棟8
    8.
  • 岡山県庁議会棟9
    9.
  • 岡山県庁議会棟10
    10.
    • 写真8
    • 写真9
    • 写真10

岡山県庁議会棟の地図とアクセス

最寄り駅からの所要時間

県庁通り駅(岡山電気軌道東山線)-5分
西大寺町・岡山芸術創造劇場ハレノワ前駅(岡山電気軌道東山線)-7分
小橋駅(岡山電気軌道東山線)-7分

所在地

岡山県岡山市北区内山下2丁目4-6

周辺建物リスト



◆写真の使用について (c)2006-2025 bb-building.net
※現況と異なる場合があるので最新情報は公式サイト等でご確認下さい
TOP