 
| 竣工年 | 2018年 | 
| 階数/高さ | 地上21階・地下1階/72.205m | 
| 延べ床面積 | 23,684.94㎡ | 
| 建築主 | 岡山市中山下一丁目1番地区市街地再開発組合 | 
| 設計 | アーキスコープ | 
| 施工 | 竹中工務店 | 
柳川交差点に面する中心部再開発の核として整備された複合高層棟。 住宅・医療・高齢者施設・商業・駐車場を一体化し、歩行者空間と回遊性を重視した構成としている。 高層棟は地下1階・地上21階で、建築物高さは約72.2m。 2019年度の岡山市景観まちづくり賞を受賞し、ロータリーの記憶を継承する配置計画や壁面緑化、屋上開放庭園などが評価された。
1階に物販、2階にクリニック、3~4階に高齢者施設、5~6階に賃貸住宅、7階以上に分譲住宅を配する。 分譲住戸は「グレースタワーⅢ」の名称で供給され、総戸数は151戸。
柳川交差点で交わるのは、東西の「桃太郎大通り」と南北の「柳川筋」で、岡山電気軌道の東山本線と清輝橋線がここで交差・分岐する。
近接主要施設へのアクセス
| 目的地 | 所要時間 | 説明 | 
|---|---|---|
| 西川緑道公園 | 2分|徒歩 | 水辺の遊歩道と広場が連なる市街地の緑地 | 
| クレド岡山 | 6分|徒歩 | 商業・サービス機能が集積する複合施設 | 
| 天満屋 岡山本店 | 7分|徒歩 | 表町の老舗百貨店。バスターミナル併設 | 
| 岡山シンフォニーホール | 8分|徒歩 | 県庁通り沿いのコンサートホール | 
| 岡山県立美術館 | 10分|徒歩 | 郷土ゆかりの作品を収蔵・展示する県立美術館 | 








