| 竣工年 | 1938年 |
| 階数/高さ | 地上3階 |
| 延べ床面積 | 2399.51㎡ |
| 建築主 | |
| 設計 | 京都市営繕課 |
| 施工 |
御幸町通に面した旧・開智小学校の校舎で、教育系ミュージアム「京都市学校歴史博物館」として活用されている。 1869年創設の番組小学校の系譜を引く下京第11番組小学校が前身で、のちに開智小学校へ改称。 1936年に講堂棟、1938年に校舎棟が整備され、1956年に増築された。常設展示と企画展で京都の学校史を紹介している。
外構の文化財も充実しており、1901年の高麗門形式の正門と1918年の石塀が2005年に国の登録有形文化財になっている。 1875年の旧成徳小学校講堂玄関車寄も移築保存され、2007年に登録有形文化財となった。








