救世軍京都小隊

救世軍京都小隊


救世軍京都小隊 データと概要

竣工年1936年
階数/高さ地上2階
延べ床面積
建築主
設計W・M・ヴォーリズ
施工

四条繁華街至近、四条通から富小路通を南へ入ってすぐの街区に位置する小さな教会堂。 モダン・イングリッシュを基調にしたゴシック調の正面構成が特徴で、木造ながら石造風の表現を採っている。

1908年に現在地で会館を設け、1936年にヴォーリズ設計で現会館に建て替えた。 京都市の「京都を彩る建物や庭園」に選定され、近代教会建築としての意匠価値が評価されている。

救世軍
1865年イギリスでウィリアム・ブース夫妻により創設されたキリスト教プロテスタント系の慈善団体。 軍隊式の組織運営と制服が特徴で、貧困者支援・社会事業・宗教活動を世界134超の国で展開。 日本では1895年に伝来し、社会的な奉仕活動で知られている。

  • 救世軍京都小隊2
    2.
  • 救世軍京都小隊3
    3.
  • 救世軍京都小隊4
    4.
    • 写真1
    • 写真2
    • 写真3
    • 写真4
  • 救世軍京都小隊5
    5.
  • 救世軍京都小隊6
    6.
  • 救世軍京都小隊7
    7.
    • 写真5
    • 写真6
    • 写真7
  • 救世軍京都小隊8
    8.
  • 救世軍京都小隊9
    9.
  • 救世軍京都小隊10
    10.
    • 写真8
    • 写真9
    • 写真10

救世軍京都小隊の地図とアクセス

最寄り駅からの所要時間

京都河原町駅(阪急京都線)-1分
烏丸駅(阪急京都線)-3分
四条駅(京都市営地下鉄烏丸線)-7分

所在地

京都府京都市下京区富小路通四条下る徳正寺町37

周辺建物リスト



◆写真の使用について (c)2006-2025 bb-building.net
※現況と異なる場合があるので最新情報は公式サイト等でご確認下さい
TOP