東本願寺の境内に建つ近代の土蔵で、13の窓を有している。読み方は「じゅうさんそうどぞう」。 明治15年に建てられ、明治43年の境内北部拡張に際して北東側となる現在地に移築された。 土蔵造2階建て、寄棟、本瓦葺となっており、近代の殿舎・付属施設整備を示す重要な一例として2023年、重要文化財(建造物)に追加指定となった。
五条駅(京都市営地下鉄烏丸線)-5分 京都駅(JR/東海道新幹線・近鉄京都線・京都市営地下鉄烏丸線ほか)-7分 七条駅(京阪本線)-15分
京都府京都市下京区諏訪町通六条下る上柳町199 周辺建物リスト