
駅から球場へと向かうファンの列。開幕戦チケットは争奪戦だったようで、電話販売分は結局購入できず、うちの身内はオークションで入手しました。
歩道の色がイイですね。熱いぜカープ!
球場に着きました!威風堂々のたたずまい!すでに聖地の風格を備えています。
「MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島」さて、呼称は何になるのでしょうか。ちなみに私どもは「Zoom-Zoom」と呼んでます。
球場の一つの特徴であるコンコース。買い物をしながらでも試合が観戦できるよう設計されています
さぁついにグラウンドが…
見えてきました!
うおーーい!!なんかアメリカっぽい!「球場」というよりまさに「スタジアム」
砂かぶり席も見えますが、ほんとグラウンド目線ですね
真っ赤に染まるスタンド。チケット争奪戦を勝ち抜いて開幕戦を見にこようって人達ですからまさに生粋のカープファンばかり!
スコアボードに映し出される「烈」が渋い!去年は「激」でした。
その一文字が印字されたシャツが販売されているんですけどこれがまた激カッコいいんですよ。
ちなみに何年か前から広島はグッズ開発に特に力を入れていて、売上はニュースで何度かとりあげられるほど好調みたいです^^
芝生が美しい。そして前の男性のユニフォーム「MAEDA」の文字も美しい。広島にはいま「前田」が二人いますが「背番号1」は広島カープの魂「前田智徳 」です。
彼がいさえすれば、誰が抜けたところでチームは揺るぎません。「優勝争いできるチームに行きたい」人はどうぞご自由に~~~。
お陰で優勝争いができるチームになりました。
ちなみにもう一人の前田はマエケンこと「前田健太」広島を背負って立つ次代のエース。いま一番旬の男です
照明が入りました。一番イイ時間帯ですね
試合終了。結果は…ちょっと…残念な事に。でもそれでも盛り上がってたみたいです。
私自身も今シーズン中には行きます。楽しみです!
2008年9月の「MAZDA Zoom-Zoom スタジアム広島」の建設状況