
どんどんと成長を続ける大阪駅のドーム屋根。いよいよ完成が見えてきました

おぉ~ヨーロッパの駅っぽい。
駅ホーム上の屋根はいつ撤去されるのでしょうか。楽しみです。



続いて向かったのは阪急のオフィス棟。 1階ロビーは驚くほどピカピカでお上品な造り。 エレベーターは国内最大の大きさで一度に80人が乗れるとか

しかし、残念ながらテナントの入りが散々なので現状ではそんな巨大エレベーターは必要なかったり…。
ちなみに39階、40階に入居しているクラレの大阪本社は新阪急ビルから移転してきています。

直通エレベーターでのぼった先、15階のスカイロビーは景色も良く、なんとも贅沢なスペースでした。
7月30日には「TOTO」「DAIKIN」「YKKap」がコラボレートしたショールームが20階にオープンします。

富国生命ビル

関電ビル横の再開発現場

大阪ガスビルの1ブロック南にある駐車場も撤去されていました。
御堂筋沿いの一等地が駐車場になっているのはあまりよろしくないので何かビルが建つのであれば嬉しいですね。

御堂筋からオリックスグループの新本社ビルがチラッと見えました

ほぼ最高部まで達した本町南ガーデンシティです

このビルは低層部が特にかっこいいんです!

長堀橋南詰に建設中の心斎橋SIビルの囲いが外されていました。
ユニクロの国内最大店舗として今秋にオープンします
続いて向かったのは道頓堀。この時はまだ日本がW杯を勝ち進んでいる最中で
サッカーに興味の無かった私も「今の日本代表に必要なのは本田のアグレッシブさと…」なんて大いに浮かれておりました

戎橋から見回してみると…スポタカはもちろん(真ん中におられるのは俊輔さん…)

ツタヤも

ラズ心斎橋もW杯関連の広告が出ていました。
ツタヤとラズ心斎橋の広告って連動していることが多いです。

そして、戎橋ビルは…いつも通り福山さんのレグザ広告でした。
*ラズ心斎橋のテナントの入りが心配…って前回に書きましたが7月17日がラズ心斎橋としてのグランドオープンだそうで
4階以外は埋まったようです。1~3階のH&Mと7階のカラオケ屋さんが先行開業で、5階には北京ダックで話題の「中国茶房8」さん、
6階にはしゃぶしゃぶ・すき焼き食べ放題の「しゃぶしゃぶ但馬屋DX」さんが入居しました

閉館後、放置されていた道頓堀極楽商店街の撤去がついに始まりました