大阪科学技術センタービル(大阪科学技術館)

大阪科学技術センタービル


大阪科学技術センタービル データと概要

竣工年:1963年
高さ:地上8階・地下2階
延べ床面積:12,485㎡
建築主:日本科学技術振興財団
設計:日建設計工務
施工:大林組

靱公園の隣、大阪経済に多大な功績を残した五代友厚の屋敷跡に建つ多目的施設。 1〜2階の常設展示施設「大阪科学技術館」は、電気・エネルギー・環境など企業協賛による約30ブースを備え、先端技術をわかりやすく紹介している。 入館無料で、子どもから研究者まで幅広い層の科学啓発拠点となっている。

大阪科学技術センター(OSTEC)
関西財界などの支援を受けて設立された財団法人。大阪科学賞の授与や先端技術に関する各種イベントを行うなど、科学技術の振興と情報発信の役割を担う。

  • 大阪科学技術センタービル2
    2.
  • 大阪科学技術センタービル3
    3.
    • 写真1ビル屋上の鉄塔は何のためにあるか謎
    • 写真2四ツ橋筋側から見えるマークが目印

大阪科学技術センタービルの地図とアクセス

最寄り駅【駅出口】からの所要時間

Yahoo!地図情報より

1. 本町[25] (6分) 2. 肥後橋[7] (6分) 3. 本町[19] (8分)

所在地

大阪府大阪市西区靭本町1丁目8-4

周辺建物リスト



超高層ビルGallery


 トップ
◆写真の使用について (c)2006-2025 bb-building.net
※現況と異なる場合があるので最新情報は公式サイト等でご確認下さい