住友系企業が集積する“住友村”の一角に立つオフィスビルで、三井住友カードが大阪本社ビルとして活用している。 以前は10大総合商社の一つだった安宅産業の本社ビルがあった場所。
三井住友カード
クレジットカード業界を代表する大手企業で、2025年3月末時点で会員数は約3,893万人、買物取扱高は約38.97兆円に達している。
国際ブランドではVisaやMastercardを主力とし、銀聯などとも提携。
1967年に住友クレジットサービスとして設立され、2001年に現社名へ変更。キャッシュレス推進やデジタル戦略を通じ、国内外で事業を拡大している。
ブランド | 概要 |
---|---|
Visa(ビザ) | 1958年に米国で誕生した世界最大級の国際カード決済ネットワーク。本社はサンフランシスコ。200以上の国と地域で利用可能で、非接触「Visaタッチ」やデビット・プリペイドにも幅広く対応。 |
Mastercard(マスターカード) | 1966年に米国で設立された国際カードブランド。本社はニューヨーク州パーチェス。Visaと並ぶグローバルシェアを誇り、非接触「Mastercard Contactless」や高度なセキュリティ技術を提供。 |
銀聯(UnionPay) | 2002年に中国・上海で設立された国際カードブランド。中国国内で圧倒的に普及し、アジアを中心に加盟店網を拡大。非接触「QuickPass」に対応し、デビットカード比率が高いのが特徴。 |