竣工年 | 1959年 |
階数/高さ | 地上2階・地下1階 |
延べ床面積 | 1,741.38㎡(本館) |
建築主 | 大阪市 |
設計 | 竹腰健造 |
網島町のかわべりに位置する旧大阪市公館。 1959年、「日米市長及び商工会議所会頭会議」の迎賓館としての使用を目的に建設された。設計は竹腰健造。 地上2階・地下1階建てでで、田治六郎が手がけた4000坪の回遊式の庭および茶室「二水亭」をそなえる。
2014年、大阪市公館としての役割を終えた後はプラン ドゥ シーが「ザ・ガーデンオリエンタル・大阪」として活用し、結婚式場などに使用されている。 APEC’95やG20配偶者プログラムの会場にもなった。 最寄りはJR大阪城北詰駅。
大阪市公館が賓客を迎えた主な出来事
年 | 行事・賓客 | 概要 |
---|---|---|
1959年 | 第5回 日米市長・商工会議所会頭会議 | 迎賓・会議の舞台として使用。大阪市が迎賓館(当時:市長公館)として整備。 |
1995年 | APEC(アジア太平洋経済協力)関連行事 | 国際会議・式典の会場として活用。各国要人の接遇に供した。 |
2019年 | G20大阪サミット 配偶者プログラム | 各国首脳の配偶者を迎えたプログラム会場として使用。 |