横浜第一港湾合同庁舎

横浜第一港湾合同庁舎


横浜第一港湾合同庁舎 データと概要

竣工年:1967年
高さ:地上4階
延べ床面積:8748㎡
設計:関東地方建設局
施工:西松建設

万国橋を渡った先、横浜赤レンガ倉庫に隣接して立っていた合同庁舎。 国の出先機関が集まっており特に海運・輸出入に関わる官署が複数入居。 横浜税関新港分関(1967年〜2018年)としても長年機能していた。晩年は横浜保護観察所も入っていた。

2023年、跡地に「よこはま新港合同庁舎」が完成。地上7階建て、延べ床面積48,514㎡の規模で、横浜税関など15の官署が入居した。

横浜税関
神奈川県横浜市中区に本関を置く日本の税関で、南東北・関東地方の太平洋側を管轄する。1934年竣工の庁舎は「クイーンの塔」と呼ばれ、横浜三塔の一つとして親しまれる。

  • 横浜第一港湾合同庁舎2
    2.
  • 横浜第一港湾合同庁舎3
    3.
  • 横浜第一港湾合同庁舎4
    4.
    • 写真4横浜ランドマークタワーが見える
  • 横浜第一港湾合同庁舎5
    5.
    • 写真5庁舎入口

横浜第一港湾合同庁舎の地図とアクセス

最寄り駅【駅出口】からの所要時間

Yahoo!地図情報より

1.馬車道[6](7分) 2.日本大通り[1](8分) 3.横浜港(10分)

所在地

神奈川県横浜市中区新港1-6-2

周辺建物リスト



超高層ビルGallery


 トップ
◆写真の使用について (c)2006-2025 bb-building.net
※現況と異なる場合があるので最新情報は公式サイト等でご確認下さい