ニコライ堂/東京復活大聖堂

ニコライ堂/東京復活大聖堂

ニコライ堂/東京復活大聖堂 データと概要

竣工年:1891年
設計:シチュールポフ(基本設計)コンドル(実施設計)

大きなドーム屋根を戴くキリスト教会。 正式名称は「日本ハリストス正教会教団・東京復活大聖堂」。御茶ノ水の高層ビル街に立っている。

ロシアから日本に正教会を伝導したニコライ・カサートキンに因んでニコライ堂と呼ばれている。 正教会の日本正教会府主教座が置かれる。日本最大のビザンチン式の建造物としても知られる。

1891年(明治24年)に鹿鳴館などを手がけたジョサイア・コンドルの実施設計によって完成。 関東大震災でドーム屋根が倒壊したが1929年に岡田信一郎の設計で修復再建した。 1962年に重要文化財に指定された。

聖ニコライは箱館領事館付司祭として1861年に来日。その後、東京に移ってこの神田駿河台を布教の拠点とした。 当初は信徒数0だったが、彼が亡くなる1912年までの50年を超える伝道活動の結果、正教会は信徒数3万人を超えるまでに成長した。 信者以外でも入場料を払っての参拝・見学が可能。

  • ニコライ堂/東京復活大聖堂2
    2.
  • ニコライ堂/東京復活大聖堂3
    3.
  • ニコライ堂/東京復活大聖堂4
    4.
    • 写真12000年にも鹿島建設によって大修復工事が行われている
    • 写真4背後に超高層ビルがなかった頃(2010年撮影)
  • ニコライ堂/東京復活大聖堂5
    5.
    • 写真5ドーム屋根は創建当初の形とは異なっている

ニコライ堂/東京復活大聖堂の地図とアクセス

最寄り駅【駅出口】からの所要時間

Yahoo!地図情報より

1.新御茶ノ水[B1](2分) 2.御茶ノ水[出口専用臨時改札口](3分) 3.小川町(東京都)[A5](6分)

所在地

東京都千代田区神田駿河台4-1-3

周辺建物リスト




超高層ビルGallery


 トップ
◆写真の使用について (c)2006-2020 bb-building.net
※現況と異なる場合があるので最新情報は公式サイト等でご確認下さい