文京区役所(文京シビックセンター)

文京区役所(文京シビックセンター)


文京区役所(文京シビックセンター) データと概要

竣工年:1999年
高さ:地上27階・地下4階 最高高さ・軒高141.7m
延べ床面積:57,020.38㎡
設計:日建設計
施工:清水・戸田・五洋・淺沼・岩田・日本建設共同企業体

約236,000人(2023年)が暮らす文京区の行政庁舎。 高さは141mで、豊島区役所(としまエコミューゼタウン)が完成するまでは東京23区の区庁舎で最も高かった。 文京区の南端に位置することから、北に向かって正面半円部を向けている。

低層部に公会堂や生涯学習センターといった区民施設を配置し、中・高層部を区役所および議場とした。 25階には無料の展望ラウンジが設けられている。ホール棟(1999年竣工)を併設。

文京区
旧本郷区と小石川区の合併により1947年に誕生。東京大学をはじめとする教育機関が集積し、「文教地区」として知られる。 夏目漱石や森鴎外など多くの文人が居住した歴史を持ち、閑静な住宅地と緑豊かな庭園が点在。治安が良く、図書館利用率も23区内で最も高い。

  • 文京区役所(文京シビックセンター)2
    2.
  • 文京区役所(文京シビックセンター)3
    3.
  • 文京区役所(文京シビックセンター)4
    4.
    • 写真1低層階にはシビックホール
    • 写真2展望室
    • 写真2都道436号線
    • 写真4「文京御殿」などと揶揄されることもあるとか
  • 文京区役所(文京シビックセンター)5
    5.
    • 写真5東京ドームシティアトラクションズごしに見る文京シビックセンター

文京区役所(文京シビックセンター)の地図とアクセス

最寄り駅【駅出口】からの所要時間

Yahoo!地図情報より

1.後楽園[6](2分) 2.春日(東京都)[A1](4分) 3.水道橋[A5](8分)

所在地

東京都文京区春日1丁目6-21

周辺建物リスト



超高層ビルGallery


 トップ
◆写真の使用について (c)2006-2025 bb-building.net
※現況と異なる場合があるので最新情報は公式サイト等でご確認下さい