新橋駅前ビル1号館

新橋駅前ビル1号館


新橋駅前ビル1号館 データと概要

竣工年1966年
階数/高さ地上9階・地下4階
延べ床面積33,225㎡
建築主東京都(新橋駅前市街地改造事業 施行者)
設計佐藤武夫設計事務所
施工戸田建設

JR新橋駅汐留口前に1966年に完成した駅前の複合ビル。 地下から2階は商店街、3~9階はオフィスで、縦溝の入ったプロフィリットガラスが外観を特徴づけている。 エントランスには愛称“狸広”の像が置かれる。

終戦直後に形成された新橋駅前の闇市はのちに「狸小路」と呼ばれ、地下にまで路地が発達。 戦後20年近く雑然とした状態のままだったが、東京都の市街地改造で一掃。 240程度あった飲食店などのおよそ半数が、新橋駅前ビル1・2号館に集約された。 今も地下街に当時の空気が残る。

1号館の延べ床面積は約3万3千㎡。再開発に向けて動き出している。

  • 新橋駅前ビル1号館2
    2.
  • 新橋駅前ビル1号館3
    3.
  • 新橋駅前ビル1号館4
    4.
    • 写真3第一京浜国道側

新橋駅前ビル1号館の地図とアクセス

最寄り駅【駅出口】からの所要時間

Yahoo!地図情報より

1.新橋[ゆりかもめ1A](1分) 2.汐留[2](2分) 3.新橋[1](2分)

所在地

東京都港区新橋2丁目20-15

周辺建物リスト



◆写真の使用について (c)2006-2025 bb-building.net
※現況と異なる場合があるので最新情報は公式サイト等でご確認下さい
TOP