竣工年 | 1968年 |
階数/高さ | 地上8階・地下3階/31m |
建築主 | 三越(現・三越伊勢丹) |
銀座4丁目交差点に面し、銀座和光と向かい合って立っている。 1968年に完成した銀座三越の二代目となる本館で、銀座の高さ31mスケールに合わせた外観となっている。
三越の銀座への進出は昭和5年で、三越としては4店舗目、銀座エリアでは松坂屋、松屋の約5年後の開業となった。 2011年、420億円を投資した新館(12階建て)が本館裏手にオープン。売り場面積を従来の1.5倍、36,000mに増床した。 BELCA賞やグッドデザイン賞を受賞している。
中央通りの顔として、老舗百貨店の歴史を継ぎつつ、増床後も街路に開く計画でにぎわいを導く構成となっている。 三越内での店舗売上高は日本橋本店に次ぐ第2位。
銀座の百貨店の歴史
年(西暦) | 出来事 | 注記 |
---|---|---|
1924-12-01 | 松坂屋銀座店が開店 | 銀座初の百貨店 |
1925-05-01 | 松屋銀座(当時:松屋呉服店)開店 | 翌1926年に本店登記を銀座へ変更 |
1930 | 三越 銀座店(現・銀座三越)開店 | 銀座三越は2010-09に増床オープン |
1984-04-27 | プランタン銀座 開業 | のちに読売グループ傘下へ |
2010-09 | 銀座三越 増床グランドオープン | 4丁目交差点の旗艦店 |
2013-06-30 | 松坂屋銀座店 閉店 | 建替えのため営業終了 |
2016-12-31 | プランタン銀座 閉店 | 商号・商標契約終了に伴う |
2017-03-15 | マロニエゲート銀座2・3として新装開業 | 旧プランタン本館・アネックスを改称 |
2017-04-20 | GINZA SIX 開業 | 松坂屋銀座店跡地再開発 |