三菱UFJ銀行のビジネスローン部などが置かれる事務センター。 三菱UFJ銀行健康保険組合本部、三菱UFJ国際財団東京本部なども入居する。 日比谷通りと第一京浜に挟まれたエリアに立っており、最寄りの芝大門駅からは徒歩4分の距離。芝家族寮(10階建て)を併設する。
急速に進む銀行のオンライン化に対応するため、1979年に完成。旧称は芝三信ビルで三和銀行の施設だった。 三和グループの東洋信託銀行も一部を電算センターとして使用していた。
三和銀行
1933年、大阪の三十四銀行・山口銀行・鴻池銀行の合併により設立された都市銀行。
戦後は「ピープルズ・バンク」として個人・中小企業向け金融に注力し、三和グループ(三水会)の中核を担った。
2002年に東海銀行と合併しUFJ銀行となり、2006年に三菱東京銀行と統合して三菱UFJ銀行の一部となった