大公ビルディング

大公ビルディング


大公ビルディング データと概要

竣工年1964年
階数/高さ地上9階・地下3階
延べ床面積4,402.11㎡
設計RIA建築綜合研究所・三真管理建築設計事務所
施工不動建設

銀座四丁目交差点の至近に位置し、商業集積の中心にあった中規模ビル。 1964年「大公・鶴亀ビル」として竣工後、飲食やサービス店舗が集まり、看板塔の演出でも知られていた。 跡地には2013年「銀座111レジャービル」が完成している。最寄りは銀座駅・有楽町駅。

1969年、ライオン油脂が創立50周年を記念し、屋上に大ネオン塔を設置。カラースクリーン付のものは世界で最初だった。 赤、緑、青それぞれ4千個、合計1万2千個の電球を用い、エレクトロニクスによって画面(ライオン像)をコントロールした。

  • 大公ビルディング2
    2.
  • 大公ビルディング3
    3.
    • 写真2竣工当初と比べ、外観が大きくリニューアルされている

大公ビルディングの地図とアクセス

最寄り駅【駅出口】からの所要時間

Yahoo!地図情報より

1.銀座[B4](2分) 2.有楽町[A0(東側)](3分) 3.日比谷[A1](3分)

所在地

東京都中央区銀座4丁目2-16

周辺建物リスト



◆写真の使用について (c)2006-2025 bb-building.net
※現況と異なる場合があるので最新情報は公式サイト等でご確認下さい
TOP