中央合同庁舎第5号館本館

中央合同庁舎第5号館本館


中央合同庁舎第5号館本館 データと概要

竣工年:1983年
高さ:地上26階・地下3階
延べ床面積:101,312㎡
建築主:建設省
設計:建設省
施工:大成・戸田・西松JV

官庁営繕部が初めて手がけた超高層庁舎で、高さ111m。日比谷公園に面する立地にあり、厚生労働省・環境省の本省機能を収める。 長らく官庁舎の中で最も高い建物だったが2007年に中央合同庁舎第7号館(霞が関コモンゲート)西館(38階)と東館(33階)が完成し最高峰の座を譲った。

厚生労働省
医療・福祉・労働・年金など国民生活に直結する制度を所管する行政機関。保健医療政策、雇用対策、社会保障制度の運営、労働基準の監督などを担う。 2001年に旧厚生省と旧労働省が統合されて発足。全国の地方厚生局や労働局を通じて、地域行政とも連携している。

環境省
地球環境保全、公害対策、自然保護、廃棄物処理などを一元的に担う行政機関。 2001年に環境庁から改組され、国内外の環境政策を統括。地球温暖化対策や生物多様性保全、放射性物質の監視など幅広い分野を所掌。 地方環境事務所を通じて地域対応も行っている

霞が関の高層庁舎一覧(代表例)

名称 階数 竣工 主な入居
中央合同庁舎第7号館 西館
(霞が関コモンゲート西館)
地上38・地下3 2007年 金融庁 ほか
中央合同庁舎第7号館 東館
(霞が関コモンゲート東館)
地上33・地下2 2007年 文部科学省・会計検査院 ほか
中央合同庁舎第5号館 地上26・地下3 1983年 厚生労働省・環境省
中央合同庁舎第2号館 地上21・地下4 2000年 総務省・警察庁 ほか
中央合同庁舎第6号館A棟 地上21・地下4 1990年 法務省・検察庁 ほか

  • 中央合同庁舎第5号館本館2
    2.
  • 中央合同庁舎第5号館本館3
    3.

中央合同庁舎第5号館本館の地図とアクセス

最寄り駅【駅出口】からの所要時間

Yahoo!地図情報より

1.霞ケ関(東京都)[B3a](2分) 2.内幸町[A7](6分) 3.虎ノ門[9](6分)

所在地

東京都千代田区霞が関1丁目2-2

周辺建物リスト



超高層ビルGallery


 トップ
◆写真の使用について (c)2006-2025 bb-building.net
※現況と異なる場合があるので最新情報は公式サイト等でご確認下さい