中央合同庁舎第6号館B棟・C棟

中央合同庁舎第6号館B棟・C棟


中央合同庁舎第6号館B棟・C棟 データと概要

竣工年1994年
階数/高さ地上20階・地下3階/軒高77.700m/最高高さ86.520m
延べ床面積63,094㎡(B・C棟合計)
建築主建設省
設計建設大臣官房官庁営繕部(現・国土交通省官庁営繕部)
施工戸田・佐藤・日本国土JV(B棟)清水・錢高・奥村JV(C棟)

日比谷公園に向き合う官庁街の中核に位置し、低層部を共有する2棟構成となっている。 北側のB棟には公正取引委員会と検察庁の公判部が入り、南側のC棟には東京家庭裁判所と東京簡易裁判所が集まる。

高層棟のA棟(法務省・最高検察庁など)、赤れんが棟として知られる法務省旧本館などと一体整備された。 霞ヶ関駅に近く、桜田門駅や日比谷駅からも徒歩圏となっている。

中央合同庁舎第6号館の各棟の概要

主な入居概要
赤れんが棟 法務総合研究所/国立国会図書館支部法務図書館/法務史料展示室 1895年建築・煉瓦造3階・延床約9,867㎡/所在地:千代田区霞が関1-1-1
A棟 法務省本省/最高検察庁/東京高等・地方・区検察庁/公安審査委員会/公安調査庁/出入国在留管理庁 1990年竣工・地上21階/地下4階・約85m/所在地:千代田区霞が関1-1-1
B棟 公正取引委員会(本局)/(一部)東京地方検察庁・東京区検察庁 1994年竣工・地上20階/地下3階(B・C共通)・最高部約86.5m/所在地:千代田区霞が関1-1-1
C棟 東京家庭裁判所(本庁)/東京簡易裁判所 ほか 1994年竣工・地上20階/地下3階・最高部約86.5m/所在地:千代田区霞が関1-1-2

    • 写真1建物右側がB棟、左側がC棟部分。旧検察庁舎跡地に建設された

中央合同庁舎第6号館B棟・C棟の地図とアクセス

最寄り駅【駅出口】からの所要時間

Yahoo!地図情報より

1.霞ケ関(東京都)[B1a](3分) 2.桜田門[5](7分) 3.日比谷[A14](8分)

所在地

東京都千代田区霞が関1丁目1-2

周辺建物リスト



◆写真の使用について (c)2006-2025 bb-building.net
※現況と異なる場合があるので最新情報は公式サイト等でご確認下さい
TOP